4月に連続利下げの公算も:準備銀、物価安定の持続で ほか

■―――――――――――――――――――――――――――
総合

《インド経済レビュー》4月に連続利下げの公算も:準備銀、物価安定の持続で
《IT関連》インド、外国デジタル広告への課税を廃止:4月1日から

■―――――――――――――――――――――――――――
金融

《金融》利益相反管理で委員会設置:インド証券取引委員会
《金融》事業環境改善で諸規範見直し:インド証券取引委員会

■―――――――――――――――――――――――――――
自動車産業・企業

《自動車》EVの登録台数が減速:価格上昇が影響
《自動車》住友商事とSMLいすゞ株の取得で協議:M&M
《自動車》IACスウェーデンを買収:タタ・オートコンプ

■―――――――――――――――――――――――――――
他の産業・企業

《エネルギー》グリーンアンモニア製造で出資検討:IHIなど日系6社
《アパレル》コミュニティ・スキルセンターを始動:ユニクロ

■―――――――――――――――――――――――――――
社会・スポーツ

《社会》コメディアンの政治家風刺が政治論争に発展:マハラシュトラ州

■―――――――――――――――――――――――――――
市況

《株式》株価は6日連続の上昇:25日午前は続伸
《外国為替》ルピーは7日連続の上昇:24日、1米ドル=85.61ルピー
《債券》長期金利は6日ぶりの上昇:24日、6.63%

■―――――――――――――――――――――――――――
ニュース・セレクション

(経済)競争委員会のカルテル調査、5年間で35件 財務相
(金融)スターヘルスの複数オフィスが納税命令を受ける
(不動産)ブリゲード、ベンガルールで土地取得 95億ルピーの収益目指す
(不動産)DFL、PATとキャッシュフローの倍増を計画 30年度までに
(エネルギー)アダニ、地域冷房サービス事業を拡大

(鉱業)JSPLやジンダル・パワーらが鉱山獲得 第11回オークションで
(企業)タタ・キャピタル、タタ・サンズなどから1,500億ルピーを調達
(航空)イーズマイトリップが航空市場に参入
(小売)スウィッギー、10分以内のスマホ配達でアマゾンらに対抗
(食品・飲料)ゴリ・ポップ・ソーダが世界進出へ

■―――――――――――――――――――――――――――
インドの主要経済・金融指標

▲TOPへ戻る